公益社団法人東京都獣医師会足立支部

あなたの大切な家族をお守りします

HOME ≫ 狂犬病予防 ≫

狂犬病予防

狂犬病予防接種を受けましょう!

狂犬病予防接種を受けましょう!
狂犬病はすべての哺乳類に感染し、発症した場合治療法がなく死亡率100%の人獣共通感染症です。
日本では狂犬病予防法によりその伝播の主体となる犬に年度1回(4~6月推奨)の予防接種を受ける必要があります。

接種の方法について

動物病院で接種する

多くの動物病院で狂犬病予防接種を受けることができます。かかりつけ、近隣の動物病院にお問い合わせください。足立区獣医師会会員病院では足立区内にお住いの方の場合、区への登録や鑑札・注射済票の受け渡しを行うことができます。足立区から届くお知らせはがきをお持ちでしたらご用意の上、各動物病院にお問い合わせください。
接種料金は各動物病院により異なります。
また動物病院で登録・申請が行えない場合、「狂犬病予防接種証明書」を足立保健所、保健センターあるいは区民事務所に必ず届け出てください。

足立区狂犬病予防集合注射会場で接種する

狂犬病予防法に基づき足立区および(公社)東京都獣医師会足立支部は協働して足立区内各所において狂犬病予防集合注射を行っております。
毎年日程・時期を調整しているため、足立区から郵送される申請はがき・区報・足立区ホームページ等をご確認の上、ご来場ください。
なお、突然の災害や天災、社会状況により事前告知した通りの開催が行えないことがあります。(例:令和3年度新型コロナ緊急事態宣言など)どうぞご了承ください。

〈接種前チェックリスト〉

以下の12の要件(足立区からの案内はがき記載)を一つでも該当する場合、集合注射会場では接種を行うことができません
不要な事故や犬への健康被害を無くし、犬と人を守るための措置ですので、どうぞご理解ご協力お願いいたします。

  • 1. 食欲がない

隠れた病気や疾患を助長してしまうかもしれません

  • 2. 下痢をしている

調子の悪い時はタイミングをずらした方が良いでしょう

  • 3. 吐き気がある

調子の悪い時はタイミングをずらした方が良いでしょう

  • 4. 尿に異常がある

調子の悪い時はタイミングをずらした方が良いでしょう

  • 5. 咳をする

調子の悪い時はタイミングをずらした方が良いでしょう

  • 6. 妊娠中・授乳中である

母体・胎仔・仔犬への影響に配慮します

  • 7. 今までに注射後に異常があったことがある

安全のため動物病院へ

  • 8. てんかん様の発作を起こしたことがある

かかりつけの動物病院で獣医師の判断の下、その動物病院で受けてください。

  • 9. 一か月以内に予防接種をうけた

タイミングをずらした方が良いでしょう

  • 10. 通院・投薬中である

必ずかかりつけの動物病院でうけてください。なお、ノミ・ダニ・フィラリアなどの予防薬は含みません。

  • 11. 一か月以内に人に咬みついた

うつことはできません。狂犬病鑑定が必要かもしれませんので、足立保健所にご相談ください。

  • 12. 注射時に犬をおさえるのは無理である

飼い主様・獣医師や来場者がけがをしますし、犬も過剰な興奮はリスクを伴います。
1、動物病院でうけていただく(オススメ)
2、口輪などの装着(オススメとは言えませんが)
3、日程の最終日にはスクイーズケージ(檻の一種)を用意しています。(すべての会場にあるわけではありません。)

要件によっては動物病院での接種は可能なことがあります。また、獣医師の診察の元、接種不可の場合「狂犬病予防接種の猶予」ができることがあります。
各動物病院にご相談ください。

集合注射料金
登録済犬 3,750円(注射料3,200円+済票料550円)
未登録犬 6,750円 (注射料3,200円+済票料550円+登録料3,000円)

3密回避のため、おつりのないようにご協力をお願い致します。 動物病院での接種料金とは異なります。

注意事項とお願い

〈来場前〉
  • 足立区からの案内はがきが届いている方はご記入の上お持ちください。
  • 舎人公園以外の会場には駐車場がございません。お車でのご来場はご遠慮ください。
  • 雨天の場合も実施します。
  • 犬が逃げ出さないよう、リード(引き綱)・首輪をしっかり着けてください。首輪が抜けて逃げ回る事例が毎年発生しています。犬も人も非常に危険です。
  • フン処理袋を必ず持参し、フンは必ず飼い主の方がお持ち帰りください。
  • オシッコをしたときは、すぐに十分な水で必ず洗い流せるようご準備ください。
  • 病気など体調に不安がある犬は、動物病院での接種をお願いします。
  • 狂犬病予防注射済証明書(紙の証明書)が必要な方は、個別に動物病院で接種してもらってください。集合注射会場での接種では、発行できません。
  • 安全のため、小さなお子さまの同行はご遠慮ください(犬が不安や緊張のため、興奮して暴れる場合があります)。
〈会場内にて〉
  • 接種会場内外においては犬と周囲に気を配り、接種が終わった後はすみやかにご帰宅ください。犬同士の事故や人への咬傷事故を防ぎましょう。
  • 興奮した犬が多数集まることにより普段と違う行動や心理状態になることもあります。首輪・胴輪が抜けないように確認をお願いします。
〈接種後〉
  • すみやかに帰宅し、犬をストレスから解放してあげましょう。
    接種後の過剰な運動は発熱など体調悪化の要因になることがあります。
  • 接種後一週間はシャンプーを控えてください。
  • 接種後に体調が悪化した場合、動物病院への受診をお勧めします。
【新型コロナ対策に関するお願い】
  • 各会場では新型コロナ感染防止対策を実施します。ご協力をお願い致します。
  • 会場にお越しの際は、マスクの着用をお願いします。
  • 発熱のある方、体調不良の方は入場をご遠慮いただきますようお願いします。
  • 非接触式体温計を用いて体温の測定を行います。
  • 入口などにアルコール消毒液を設置します。
  • 手指のアルコール消毒をお願い致します。
  • 足立区職員による入場整理を行います。 
  • お並びの際は、前の方と十分な間隔を空けていただきますようお願い致します。